松本英子 ニューアルバム制作プロジェクト
松本英子は2020年6月でデビュー20周年イヤーを終え、次のステージへ…
しかし昨今の新型コロナウィルスの影響によりあらゆる活動の自粛により現在アーティスト活動の継続自体が大変厳しい状況です。
このクラウドファンディングを通して新たなスタートを飾る作品づくりと、松本英子の今後の音楽活動を応援していただければ幸いです。
活動報告
松本英子 本人よりみなさまへのメッセージ
ー まず、皆さまにお伝えしたいこと
皆さま、お元気でお過ごしですか?
まずはこのページをご覧いただけた事、深く深く感謝申し上げます。
ご周知の通り、新型コロナウィルスの影響で多くの方々の環境に変化があり、お仕事や学校やご家庭でもこれまで経験したことのない状況になっていらっしゃる方ばかりだと思います。
もちろん、音楽を生業としてきている私もその一人です。
音楽を今後もコンスタントに続けて行くには相当に厳しい局面に立たされているのも事実です。
しかし、このまま立ち止まっていても何も生まれない!新しい作品も皆さんにお届けしたい!と思い、行動を起こす決心をしました。
前作の20周年アルバム『Coloring Book』の際にも多くの方々にご支援いただきました。
素晴らしい作品を残せたこと、本当に感謝しております。
そして今回二度目の挑戦となるクラウドファンディング。本心ではとても迷いました。
この短いスパンでまた皆さんにご支援いただくという形になってしまい、本当に申し訳ない。という、そんな思いが強いです。
それでも!今、新しい作品を作って皆さんにお届けする事が唯一私の出来ることであり、音楽を継続していく証となって行くのでは、とも思うのです。
ー 今できる松本英子らしい作品として、リアレンジ曲と新曲たちを融合させた新譜を作りたい。
実は15周年アルバム『I'm home』を出した2014年頃、ベスト盤リリースの話が持ち上がりました。
しかし、様々な権利関係により再発は不可能との結論に至り、断念。
その後もどうにか20周年に向けて旧譜を発売できるようにと試行錯誤を重ねてきたのですが、突破口は見つからず…
それならば、デビュー当時の楽曲や、今は廃盤になってしまった作品は歌い直してレコーディングしたら良いのではないか...
そして、近年のコンサートであたためてきた楽曲たちもあり、新曲も生まれてきているのだから、スタンダードな既存の形にこだわらず、今できる私らしい作品として、デビュー当時の楽曲のリアレンジ&新曲たちを融合した新譜を作れたら、きっとまた21年目の扉が開かれるのではないかと、どんどんアイディアが膨らんでいきました。
ー このクラウドファンディングを通してアルバムリリースを実現したい!
今回のプロジェクトでも、様々な分野のプロフェッショナルなスタッフ、ミュージシャンの方々にご協力頂きます。ご支援いただいた費用は、今回の作品に関わる制作費(レコーディングスタジオ代、ミュージシャンギャランティ、TD,マスタリング費、撮影、デザイン費、運営費、グッズ製作費など)に大切に使わせていただきたいと思っています。目標金額を皆さんにもオープンにさせて頂いた形でクラウドファンディングをさせていただきます!皆さんにワクワクして頂けるようにとプランも沢山考えました。
配信リリースをベースにしておりますが、願わくばCD化も実現したい!という思いもあり、ストレッチゴールも設定させて頂きました。
実際どこまで出来るものなのか、私にも未知な部分が多いのですが、これから作業が始まっていく過程の一つ一つも共に楽しんでいただきながらご参加頂けたら本当に嬉しいです!!
タイトルもまだ決まっていません。ここから松本英子8作目の新作アルバムリリースに向けて、是非あなたのお力を貸してください。
愛と感謝を込めて...
松本英子